2013年11月19日火曜日

実はこんな野菜も…

じじゃーん!

水耕栽培用のほうれん草!

ついに栽培することが出来ました!
何故かほうれん草は失敗続きで、発芽率が悪い…、苗が徒長してしまう(モヤシみたいにヒョロヒョロ…)、茎ばかり伸び葉が大きくならない…などなど。

品種を変え、環境を変え、肥料配合を変え…うーん、なんでこんなに手が掛かったんだろう?

ぶっちゃけこれから『再現』する、という試験が残っていて、同じように作れなければ本格栽培することが出来ないんですけど…どうやって成功したんだっけか??


ノートを読み返して勉強するであります。

栽培記録(小松菜).5

長らく観察してみた小松菜達ですが、最終的に外見の差がみられました。

見た目ではニューの方が細身で背が高くなり、はかたは若干背が低いものの、茎が太くガッチリした印象。

1株重、1スポンジ2株の重さなどには違いが見受けられず。


画像左側が『ニュー』、右側が『はかた』です。

若干ニューの方が根の張りが良かったかなー。
1株当たりの平均重量は25〜30g、1スポンジ2株のものは大体50gといったところで、特出した大小の差はありませんでした。

発芽率、定植率、そして最終的な収穫率は非常に高く、9割以上…ほぼ全ての株を製品にすることができました。


レタス類に見られるチップ(葉に黒い斑点が出て、製品としては質が落ちる)も出ませんでしたし、カビ、腐れ、枯れなどもありませんでした。

播種から収穫までに要した時間は10月の時点で35日、収穫し終えた最後のもので40日目でした。

これから日照量、気温とも厳しくなってきますが、水耕栽培には非常に適しているかなーと…。

以上、第1回目の小松菜栽培記録でした!

2013年11月17日日曜日

久々の更新…

何日も更新を停滞させてしまいました…。
ここ数日は書類作成に追われ、数日前にぎっくり腰をやってしまい、産まれたての子鹿のようになっておりました。

いやぁ、久々にボキッとやりましたね。
人間、腰は重要であります。

とはいえ、野菜の世話は放っておけません…1人しかいないしね。
ハウス内の作業で、はぅ!とか、うおっ!とか、奇声を発しながらやっていました。

早いこと回復しないと…

2013年11月6日水曜日

栽培記録(小松菜).4

10月7日に初めてタネを蒔いてみた小松菜ですが、ちょうど30日が経過しました。

壁際が小松菜、写真左側のはクレソンです。


大きさを比較するようなものが手元になかったので、ライターを置いてみました。


パッケージには種蒔きから35〜40日で収穫とあるように、『はかた』、『ニュー』ともに成長が早いです。

そろそろ収穫の準備を始めなきゃ!
シールも作ろう!

たくましく、綺麗に育ってくれて嬉しいですねー。

ここまで、他の野菜達と比較してみると…

1.アブラナ科の野菜なので、虫による食害が出やすい(レタス系統は狙われない)

2.パネル(土台)部分に空間が出来るので、密植してもカビ、病気が発生しない。

3.株のハリ、大きさが非常に揃っている(現時点の見た目で判断)。

といったところですか。

発芽率は90%を超え、1スポンジに2粒蒔き。
間引きをせず、発芽したものをそのまま定植してこれですから、手もかかりませんでした。

後は収穫時に株当たりの重量を計測しますかのー。


ラストスパートだよ小松菜達!

2013年11月4日月曜日

イベント後は晩御飯!

今日のイベントでは、沢山のお客様にお越し頂け、野菜達+レシピにも興味を持ってもらえたかなー。

お客様とお話をして、この野菜はこうやって食べると美味しいですよ!というやりとりが楽しくて、じゃあやってみる、と買って頂くのが嬉しくて。

次にまた野菜を手にして頂ければなぁ…なんて、期待したり。

パネトーネさんや麻紐作家のAnimatoさん、僕のトレードマークの消しゴムハンコを作ってくれたchaoさんにもお世話になりましたー、感謝!であります。


イベントも無事終了し、自宅に戻ると晩御飯の準備です。
今日は、あっという間に出来てご飯がモリモリ食べられる麻婆豆腐を作ります!

麻婆豆腐の素、みたいなのは好みの味ではないので、僕はもっぱら自分で味付けします。
とは言っても、材料をあわせるだけなので簡単簡単。

材料は2人分+僕の明日のお昼ご飯分。

豚ひき肉200gくらい、長ネギ2本、お水300cc、木綿豆腐1丁、生姜摩り下ろしを少々。
調味料は鶏ガラスープの素、豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤。
トロ味は片栗粉で。

辛味は豆板醤、旨味とコクは甜麺醤、塩っけとコクは豆鼓醤で調整しますが、小さなスプーン1すくいずつ入れて、後は好みの辛さ、塩っけに調整するですよ。

フライパンに油を少し入れて熱し、摩り下ろし生姜で香りが出たらお肉を炒めます。
色が変わってきたら水、鶏ガラスープの素を入れて一煮立ち。
アク、浮いた油をすくって豆腐を入れ、味付けをします。

刻んだ長ネギをワサッと入れ、片栗粉でトロ味を付けます。

好みで仕上げにごま油を回しかければ出来上がり!

いただきまーす!

今日はイベント!

普段から何かとお世話になっている天然酵母のパン屋さん、パネトーネさんで野菜の販売をさせてもらいます!

今回はお客様からずーっと言われていた野菜を使ったレシピも持参します。

とは言え、まだ6種しかないのですがー…。
これから少しずつ、増やしていきたいですな。

さぁ、張り切って収穫を始めますか!